運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-13 第185回国会 衆議院 法務委員会 第6号

スタッフ疲弊度が大きい。しかも、スタッフはボランティアで、宿泊をしながら子供たちを見ているのだということで、私の地元のホームからも話を聞かせていただきました。  少年の自立準備ホームについては、せめて自立援助ホーム程度委託費まで上げて、スタッフの拡充を図って、より支援を充実させるべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。

郡和子

2008-05-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そういう方々が、むしろ介護の現場では施設基準よりも更に多く、スタッフ疲弊度が大きいから、むしろその基準よりも多く配置してあるのが現状なんですね。ほとんどのところが、九五%がそういうふうに非常に手厚いスタッフを置いている。それで、今回、医師が一人プラスアルファぐらいで医療の必要がないから十分なんだという。

石井みどり

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

その考え方は、要するに閉山による疲弊からの回復というのも一つのめどでございますけれども、同時にその閉山からの、疲弊からの回復がなされていなくても、炭鉱の閉山による影響がその地域の足を引っ張っているものがどの程度であるのか、そういう観点から、現在の地域疲弊度にかかわらず、地域の見直しを行うべきである、そういう答申をいただいております。  

土居征夫

1991-02-28 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

疲弊度の高い市町村ほど十七業種、すなわちインフラ事業ができないわけですから、助成を受けることができない。ところが、同じ産炭地の中でも財政力が強いところ、いいところは十七業種をやれるものですから、そっちへ流れていくということがあったと思うのですね。ですから、その支援策、いわゆる財政上の支援策について、事業費補正なんですけれども、これについて偏りがあったというのが考えられるわけでございます。

山本文男

1983-08-04 第99回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

したがいまして、極力新しい企業を誘致するとか、そうしたことにおきましても離職者問題がその一助になればよいと考えておりますし、またそうしたことが町の今後の疲弊度を防ぐ意味においても一助になればよい。そうしたことに対しては、われわれ政府といたしましてはできる限りの努力をすべきである、こういうふうに考えております。

宇野宗佑

1981-04-16 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

これは特に象徴的に閉山になった場合の疲弊度が高いということで申し上げたわけでございますが、現在、石炭鉱業の不況により疲弊の著しい市町村を指定するということになっておりますので、その疲弊度に応じまして六条地域に指定をするということでございまして、そこの基準で考えたいというふうに思っております。

福川伸次

1974-05-21 第72回国会 参議院 建設委員会 第12号

しかしながら、産炭地域は、過去の閉山によりまして、いまだに疲弊度が他地区に比べまして著しいものがございます。過去十年余にわたりまして、いろいろな政策によりまして、ある程度緩和されたということは言えるんではなかろうかと思いますけれども、今後も引き続き強力にこの産炭地域振興の対策を推進する必要があるというふうに考えております。

高木俊介

1972-04-20 第68回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

十一条の問題につきましては、確かに先生指摘のとおり、財政力の乏しいと申しますか、疲弊度が著しくて一定公共事業のできない市町村に対しては、その対象にならないという矛盾があること、これは確かにわれわれも認めておるところでございます。ただ、今回の改正問題の件につきましては、石炭部長からいろいろ説明がありましたように、離島あるいは過疎地等との権衡その他で問題を残したわけでございます。

徳田博美

1962-03-27 第40回国会 衆議院 本会議 第28号

本案は、との産炭地域振興臨時措置法の趣旨にのっとり、特に疲弊度の著しい産炭地域振興促進するための中核的実施機関として産炭地域振興事業団を設立し、必要な業務を行なわせることを目的として提出されたものでありまして、そのおもなる内容は、資本金五億円の特殊法人を設立し、産炭地域振興に必要な工業用地の造成及びこれに関連する工作物の建設、または、これらの管理もしくは譲渡並びに同地域振興に必要な鉱工業を営

有田喜一

1962-02-22 第40回国会 参議院 商工委員会 第6号

企業誘致のための環境整備は、本来は地方公共団体の担当する分野が多いのでありますが、産炭地域地方財政現況にかんがみ、疲弊度の著しい産炭地域における鉱工業等振興を緊急に、かつ、効果的に促進するためには、この際、国家資金を投入して重点的に環境整備促進及び誘致企業に対する助成を行なうことが適切であると考える次第であります。  

佐藤榮作

1962-02-13 第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

企業誘致のための環境整備は、本来は地方公共団体の担当する分野が多いのでありますが、産炭地域地方財政現況にかんがみ、疲弊度の著しい産炭地域における鉱工業等振興を緊急に、かつ効果的に促進するためには、この際国家資金を投入して重点的に環境整備促進及び誘致企業に対する助成を行なうことが適切であると考える次第であります。  

佐藤榮作

  • 1